https://www.yamaga-fc.com/archives/515558
最終節の会場が決定しました!!!
味の素フィールド西が丘
住所:東京都北区西が丘3-15-1
うーん。
いけないや!!!
現地応援に行く人頼んだ!!!
備忘録と気ままな日記
最終節の会場が決定しました!!!
味の素フィールド西が丘
住所:東京都北区西が丘3-15-1
うーん。
いけないや!!!
現地応援に行く人頼んだ!!!
それだけは…まぁ、良しとしよう。
というか、いまやその程度の気持ちしか湧かない。
そういったレベルのチームに落ちぶれてしまった印象です。
なんか、アルウィンで試合が出来なくなってしまったのもあり、
余計、興味関心が薄れてしまっているのかもしれない。
まじめな話、ナイトゲームだと夕方まで自分の時間として使えます。
デイゲームになると朝から夕方まで…ほぼ一日の内の主たる時間帯を使ってしまう。
今の山雅の試合に対して、自分の時間を消費してまで、現地観戦する意味があるのか…。
次節から、いい意味でこの気持ちを裏切ってもらいたいと思っています。
近距離観察が可能なコンパクトタイプの双眼鏡「PENTAX Papilio III WR」を新発売
虫眼鏡いらないじゃん!!!
てのが、率直な感想です(笑)
*******
ただ、発売当初から気になっている商品は…コレ(物欲が刺激されたけど、我慢したヤツ)
新コンセプト多機能モデル Vシリーズ
VM 6x21 WP(PENTAX VM 6x21 WP コンプリートキット)
デジイチが出ないようであれば、スマホ買い替えとコレを買うのもアリかもしれない。
スマホの写真は遠景はイマイチ(スマホで撮影したな?ってのがわかってしまう)だけど、
近景だったり、ポートレートを撮るのであれば最強の相棒だと思っています。
(撮影した写真も綺麗だしね!!!)
そこをパワーアップできるかもしれないアイテムは歓迎です。
今の山雅は、相手からしたら"勝ち点が計算できる相手"でしかないんだよね。
なので、同点に追いつかれた相手は…今まで以上に攻勢を強めてくるんだよ…。
もはや…(笑)
分かっていたこと。
試合を見ている大半の人は、応援しつつも早々に現実を受け入れていたと思います。
選手のレベルが低いというか、
プレイの質が物足りない感が強かった。
あと、一部選手の稚拙なミスで全体が崩れるとか、そういった部分に未熟さを感じていました。
ミスをする選手は一向に改善しないしね。
そういった選手を起用せざるを得なかったのか…。
だとしたら、とても悲しい状況だったと思います。
週の初めに北上して新潟に行ったので、今度は南下して何処かに…。
て、ことで、何年かぶり?10云年ぶりに大鹿村に行ってきたよ!!!
大鹿村は、長野県の北を上とした場合、右下に位置します!!!
格好いいデスク周りにしたいと思っている今日この頃。
好きなもの、興味のあるものだけに囲まれた空間にしたいよね。
生成AIを使って、自己分析をしていった結果…
こんな空間を提案してくれました。