2025年3月30日日曜日

3月29日 FC岐阜 VS 松本山雅FC@岐阜メモリアルセンター長良川競技場

現地まで行ってきましたよ!!!

桜も咲いていたり…長野県とは違うなぁ。
と、いった印象。

結果としては1-1の引き分け。

正直、勝てる試合だったと思っています。
レッドカードで退場者が出てはしまいましたが、
正直負ける要素が見当たらなかったです。

退場者が出てしまった事により、逆に集中力が増すパターンかな?

最後に失点ですが…

ポジティブに考えると、
最後の最後に全員が守ろうとした結果なんだろうな?と、受け取っています。
ネガティブな方向に考えると、
ああいった場面こそ、もっと周りを見るべきかな?と、感じています。

***************************************************

2025年3月28日金曜日

3月28日 ルヴァンカップ2回戦チケット販売について

リマインダー

4/9(水)ルヴァンカップ2回戦 アルビレックス新潟戦ホームゲーム観戦チケット販売、シーズンパス・招待券について


3月28日 VS AC長野パルセイロ戦の代替日決定

3月16日に開催予定だった、VS AC長野パルセイロ戦の代替日が決まりました!!!

残念ながら、平日ナイターになってしまいました。
が、勝利を信じて応援あるのみ!!!

目の前の一試合、一試合を大事に考え、
とにかく勝利してもらいたいと思います。

勝ち続ければ、観客数も回復していくと思います。

2025明治安田J3リーグ 第5節 松本山雅FC vs AC長野パルセイロ代替開催日決定のお知らせ

*******************************************

3/16(日)松本山雅FC vs AC長野パルセイロ ホームゲーム情報

【重要】明日3月16日(日)AC長野パルセイロ戦 試合開催について

【至急/重要】2025明治安田J3リーグ 第5節 松本山雅FC vs AC長野パルセイロ開催中止のお知らせ


2025年3月27日木曜日

3月28日 栃木シティ戦ホームゲーム観戦チケット販売

リマインダー

4/20(日)栃木C戦ホームゲーム観戦チケット販売、シーズンパス・招待券について
https://www.yamaga-fc.com/archives/481987


2025年3月26日水曜日

3月26日 松本山雅FC VS サガン鳥栖@アルウィン

延長の末、勝利!!!

リーグ戦に出場できない選手がスタメン。
普段、リーグ戦に出られない理由がなんとなくわかる気がしました。

ただ、鳥栖は上手さがあるんだけど怖さが無かったかな?

とはいえ、一つ言えることは、
上位カテゴリーのチームと公式戦を戦う事が出来るという事。
そして、勝利することが出来たこと。

この試合に出場した山雅の選手たちには、大きな経験になったと思います。

*******************************************

3月26日 YBCルヴァンカップ 1stラウンド2回戦

サガン鳥栖戦、延長戦で勝利をつかみました!!!
次回、ルヴァンカップの予定が公開されました!!!

2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド2回戦 対戦カードについて

実践に勝る経験はありません。

頑張れ山雅!!!負けるな山雅!!!勝つんだ山雅!!!

2025年3月24日月曜日

3月23日 日記

サボテンと多肉植物を外に出しました。
陽の光をたっぷり浴びてくれ!!!

そして、うっかりサボテンを触ってしまった…。

まだ、どこかに棘が刺さっています…。
かすかにチクチクする…。
花を咲かせるために過酷な生活を送らさせた恨みか!?

そろそろ、土の入れ替えをしようかな?
もう少し土に保水力を持たせようと思っています。
今、保水力はほぼ0なので。さすがに可哀そう。

2025年3月23日日曜日

3月23日 松本山雅FC VS SC相模原@アルウィン

3月22日 日記

自分の予定の都合上、母親の誕生日を前倒しにしました。
自分がここ最近で一番おいしいと思った蕎麦屋さんで食事をし、
母親が欲しがっていたモノを買い(誕生日プレゼント)、
他にも雑多な買い物をしながら誕生日を過ごしました。

少しくでも親孝行を。

2025年3月20日木曜日

3月20日 日記

コメが高い。
卵も高い。

でもね、コメが高いとは言え、
ケーキ、お菓子などの嗜好品を買うことを考えたら安いんだよね。
小麦粉が原料の食品(パスタやパン)よりも安いしね。

コメ好きには厳しい世の中になりつつあるのか!?

2025年3月19日水曜日

3月19日 日記

平日のランチ事情

・週の真ん中に位置する水曜日
 予算:1,500円まで
 週末に向けてモチベーションを維持するため、外で美味しい物を食べる。

・週末の金曜日
 予算:2,000円まで
 一週間頑張った自分へのご褒美として、外食で美味しい物を食べる。

・それ以外の日(月、火、木)
 予算:1,000円以下
 色々なパン屋さんに行く
 コンビニに行く(各種新商品の物色は大事なイベント)

平日(仕事がある日)は、出来ることが限られているので、
些細な事でもいいので、様々な小さな事の積み重ねでモチベーションやテンションを上げていかないとね!!!

ランチが出来る飲食店の新規開拓も面白いよ!!!

2025年3月16日日曜日

3月16日 蝋梅

アルウィンに行ってきました。
雪の日って、人がいないから好き。

本当はここで試合だったんだよねー。って、思いながら 雪中行軍(笑)

この雪じゃ無理だわ。(肝心な写真は無いです)
足元が悪すぎて。
公園内全て除雪するのは不可能だしね。
スタックする車が1台発生した段階で詰みな感じ。
試合日程がどうなるのか…今から楽しみにしています!!!

久しぶりに蝋梅を。ちょっと限界かな?


3月16日 松本城

サッカーの試合が中止になったので、
本日の予定が殆ど無くなってしまいました。

天気もアレなので…
松本城に行ってきました!!!

結構積もったよね?

そして、雪の日の松本城は美しい。
観光客の人数も落ち着いていたので、歩きやすい。
ここら辺。微妙な問題で何事もバランスだと思う。

3月16日 サッカー

至急/重要】2025明治安田J3リーグ 第5節 松本山雅FC vs AC長野パルセイロ開催中止のお知らせ
https://www.yamaga-fc.com/archives/480058

残念ながら中止になりました!
思ったよりも雪が積もっちゃったもんね。
あれは試合無理だし、開催しても観客にけがが人出ると思う。

同一県内のチームなのがせめてもの救い。

ただ、飲食店の人たちには同情…。

2025年3月12日水曜日

3月12日 信州ダービー特設サイト

信州ダービー特設サイトがオープンしました!!!
https://sp-yamaga-fc.com/shinshu-derby2025/

3/16(日)松本山雅FC vs AC長野パルセイロ ホームゲーム情報
https://www.yamaga-fc.com/archives/478644

当日のタイムスケジュールも公開されているので確認しておきましょう!!!

・11:30 先行入場(シーズンパス限定)
・12:00 一般開門
・14:00 キックオフ

2025年3月9日日曜日

3月09日 テゲバジャーロ宮崎 VS 松本山雅FC@DAZN

0-0のドローで終了。

試合を見ていた感じ、
負ける気配は無かったけれど、
勝つ気配もなかった。
得点できる気がしなかった(笑)

それに尽きる試合。
宮崎の良かったところがあって、
うらやましく思えたのはミドルシュートが打てること。
しかも制度も良かった印象。

2025年3月8日土曜日

3月08日 日記

道の駅巡り!!!!

新しい地域に足を向けてみようと思っています。

2025年3月6日木曜日

3月06日 日記

そろそろ、DAZNの契約をどうするか決めないとね。

今週末の結果に次第かな???

そろそろ、ホントに勝ってもらわないといけない。

**********

DAZNを解約したら…
生成AIに課金しようと思っています。

2025年3月3日月曜日

3月02日 ホーム開幕戦チケット

ホーム開幕戦と次のホーム戦の駐車場チケットを無事ゲット。

思いのほか売れていない印象。
J2の時だったら、チケット争奪戦になっていたんだけどな。
これがJ3沼に浸ってしまった結果なんだろうな。

満員のアルウィンにするためにも、何が何でも昇格してもらいたい。
今の状態は、コンテンツとして黎明期、成熟期を終えている状態。
ビジネスだったら、終息傾向になっている状態だと思います。
このままいくと…コア層だけが残った状態になり、
敷居が高くなってしまい、新規参入するファン&サポーターが増えにくくなり、
コンテンツとして終わりを迎えてしまう可能性すらあります。

何が何でもJ2に昇格!!!J1昇格を狙える順位に位置し続けることが大事になってくると思います。
それが今年の松本山雅と言うチームに課せられている至上命題だと思っています。

2025年3月2日日曜日

3月02日 日記

花粉症の季節…

去年、結構な項目に対するアレルギー検査をしたけれど…
どれも大した数値が出ませんでした。

このくらいなら大丈夫だよ?って、医者にも言われていますが…
この鼻と目のムズムズ…何とかしてほしい…。

ちなみに、各種花粉、ハウスダスト類に対するアレルギーよりも、
大好きなトマトと桃に対するアレルギーの方が高かった(笑)
とはいえ、本当に生活に支障が無いレベル。

うーん。これは甘えなのか?


3月01日 奈良クラブ VS 松本山雅FC@DAZN

2-1で敗戦
得点を決めないといけないタイミングで外し続けた事。
さすがに、追加点がないとね。
1点リードした状態で逃げきれるほど器用なチームではないんだから。
そこらへん…去年、痛感したと思うんだけどなぁ。

昨年から進歩していない印象。
監督云々とか、そう言った問題ではないんだよね。

あと、相手が攻勢を強めた時にミスを犯し、
失点に直結してしまった。
本当にこの2点が問題だと思っています。