2019年5月4日土曜日

5月04日 松本山雅FC VS セレッソ大阪@サンプロアルウィン

結果は0-2での負けましたね。
セレッソ大阪の選手たちの旨さを見せつけられた感じです。
J1に昇格してわかること…。
選手のクオリティの高さ…
プレイのクオリティの高さ…

我らが山雅の選手たちも頑張ってはいますが…
やはり、プレイ一つ一つのクオリティーの違いは明白ですね。

ネガティブな事を書き連ねてしまいましたが…(笑)


サッカー観戦日和。

正直暑い。

日差しがね…


順位が近いチームなので何が何でも勝ってもらいたい。
その思いで今日はいっぱいでした。

ただ、FC東京と戦った時とメンバーが同じなのか?
スタメンが10番と11番の違い位かな?

正直…
「え?マジで?
なんでこのメンバーなんだ???」
何人か入れ替えてもらいたいと思うのは自分だけか????
と、色々思いましたが…
試合が始まってしまえば応援あるのみ…。

やはり、C大阪の9番…山雅キラー
ここを狙ってくるよねー。彼に対して山雅は対応できていなかった。
そもそも、ハイボールが取れなかった。それが全てじゃないかな?
今回試合を見ていて今まで釈然とせず、モヤモヤとしていた分がハッキリしたことがありました。

やはり、中盤から前線に対して効果的なボールが出せていないんだよね。
だから攻撃が単調になってしまうわけで…。
守る方は楽そうな感じ。
ここ何試合か、山雅が攻撃をしたところで得点の香りがまるでしないんだよね。

ヴィッセル神戸戦では、7番の身体能力で得点する事は出来ましたが…
それだけだったしね。

簡単に言うとFWが孤立、孤軍奮闘しているイメージです。
(前回昇格時にオビナが孤軍奮闘している場面を思い出してしまいました)
さらに言うと、孤軍奮闘していても良いボールが来ないので意味をなさない事がほとんど。
中盤は中盤で相手と熱いバトルをしているんですが、連携面がいつまでたっても改善されない感じ。
そんな中でも3番と42番は良く走っていましたね。
3番が一番諦めが悪かったですね。いい意味で山雅らしかったです。
何だろうか…
正直、前節と今節のDFラインだと堅守を実現するは無理だと思いました。
動きが悪い。
と、いうか動き出しがワンテンポ遅い。
試合中の視野が狭いのかな?とか、色々考えてしまいます。
疑問なのは…
控えに回っているDF陣は前回・今回のDF陣の状態よりも悪いのかい?

上の写真を見ると山雅の選手たちと相手の選手たちの違いが判ると思います。
山雅の選手たちはみんな(バスケットボールで言う)スクリーンアウトされている状態。
これだと、キーパーがボールを弾いた場合、山雅の選手は高確率でボールに触れることはできないでしょう。
守備や攻撃を行う時の体の入れ方がJ2とJ1では次元が違うんだな…
山雅が得点できないのも相手のDFが容易に前に割って入ってきたり、
相手DFの後ろにFWが回り込んでしまったりします。
パス一つ、クリアボール一つ見てもリーグが変わるとこうも違うのかと…

今の山雅に臨むことは…
味方を走らせるパスを出せるようになること。
ボールが出ることを感じ取って動き出しを早くすること。

とにかく練習してください。
あと、もう少し何とかならんのかな?
毎シーズン感じる閉塞感をもう既に感じています。

0 件のコメント:

コメントを投稿