https://bunko.shueisha.co.jp/natsuichi/
とりあえず、夏の1冊目は「岸辺露伴は動かない 懺悔室」にしました。
また、来週末に本屋さんに行こうと思っています。
母の日優先で未観戦です!!!
結果は1-0で勝利!!!
3年ぶりか?
どんだけだよ?
と、思いつつ、純粋に勝利を喜びたいです!!!
なにより、公式試合の回数が増えることは良い事だ。
今日は昼から用事を済ましてドライブ&散歩に行ってきました。
第三章を追加しました。
***********************************************************************************
【タイトル】
人類カレー化計画
【目次】
第一章 カレーを愛するもの
https://testset-blogolb.blogspot.com/p/blog-page_66.html
第二章 散歩
https://testset-blogolb.blogspot.com/p/blog-page_83.html
第三章 カレー
https://testset-blogolb.blogspot.com/p/blog-page_14.html
***********************************************************************************
※公開している章でも、随時変更がかかることがあります。
ギラヴァンツ北九州戦ですが、1-2で勝利したみたいです。
試合はDAZNでも観戦していません。
アウェイで勝つのは当然ですが、
ホームで勝ってもらいたい…。
ホームで勝たないと観客数は減るばかりだよ…。
0-1で敗戦…。
選手のレベルは同じか山雅の方が上な印象。
それなのに負け。
いい加減、相手のゴール前で相手ディフェンダーの後ろに移動するのはやめてくれ。
いい加減、相手選手に前に回り込まれないようにしてくれ。
背の高い選手が少ないんだから…
クロス一辺倒はやめてくれ…。
裏に抜けるボールも蹴るようにしてくれ。
ドリブルでペナルティーエリアに切り込んでくれ。
中盤と前線でボールをつなげられるようにしてくれ。
もっとスピーディに攻撃を展開してくれ。
今の山雅の攻撃…おそらく相手は怖くないと思う。
事故みたいな失点はどうしようもない。
綺麗に崩されるのもたまにしか起こらないから大丈夫。
サイド攻撃しかないから、中を固めておけば大丈夫。
攻撃も遅攻だから、慌てずに戻れるに陣形も整えられる。
相手もそのくらいに感じていると思います。
栃木シティの印象は上手い選手が2,3人いて、チームの勢いは物凄い。
対する山雅は、どこまで弱くなるんだい?
本気でそう問いかけたい。
昼間、改めて防災グッズの確認をしましたよ!!!
************************************************
今日は車のバッテリーを交換。
性能の高い製品に入れ替え。
始動性が明らかに変わった感じです。
先週、オイル交換もしたし…
経年車のエスクード2.4ですが、
いつまでたっても快適にどこまでも乗せて行ってくれます!!!
代わりの車もないし、大事にしないとね!
・メール送信日
4月24日
・払い戻し期間
4月24日(木)10:00~5月29日(木)23:59
松本山雅FC公式サイト
https://www.yamaga-fc.com/
監督コメント
https://yamaga-premium.com/archives/355307
選手コメント
https://yamaga-premium.com/archives/355309
カマタマーレ讃岐公式サイト
https://www.kamatamare.jp/
試合詳細
https://www.kamatamare.jp/match/result.php?year=2025&result=2025041315
今日の相棒は以下の通り
・SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM Art
・HD PENTAX-D FA 70-210mmF4ED SDM WR
カメラは愛機のPENTAX-KPです。
そろそろ、色々ガタが来ているので…
新しくしたいんだけどなぁ。
新製品の発表を待ってはいますが。
と、"ぼやき"はここまでにしておこう(笑)
リーグ戦でとんでもない試合をしてから、
初の公式戦です。
果たしてどんな試合を見せてくれるのかな?
結果から言うと0-2で敗戦。
勝ち癖のついているチームとそうではないチームの戦い。
前半…
本当にどうしようもないDF陣。
全てがダメな印象。
今回、前半で交代した選手たちは二度と見たくないと思った。
相手に対して出遅れる、ついていけない。よって、守ることが出来ない。
推進力が無さ過ぎて、なぜか自陣でボールを回す…。
結果、ボールを失って失点。
今の山雅の攻撃は…
サイド攻撃からのクロスが主なので、ゾーンで守備を固めてしまえばそれほど脅威ではないんだよね。
縦にボールを入れられない時点でやり方が絞られているので、高知のやりたいことを実現するためのお膳立てに終始した内容でした。
彼らがスタメン起用されているということは、
それ以外の選手は彼ら以下。と、言う事になるわけで…。
それを考えると悲しくなってしまったよ。
今シーズンのワースト試合であることを願うばかりです。
対する高知ですが、
彼らのプレイはシンプルで効果的な攻撃でしたね!!!
これだけ思うようにプレイ出来たら楽しかったろうなぁ。
現地まで行ってきましたよ!!!
桜も咲いていたり…長野県とは違うなぁ。
と、いった印象。
結果としては1-1の引き分け。
正直、勝てる試合だったと思っています。
レッドカードで退場者が出てはしまいましたが、
正直負ける要素が見当たらなかったです。
退場者が出てしまった事により、逆に集中力が増すパターンかな?
最後に失点ですが…
ポジティブに考えると、
最後の最後に全員が守ろうとした結果なんだろうな?と、受け取っています。
ネガティブな方向に考えると、
ああいった場面こそ、もっと周りを見るべきかな?と、感じています。
***************************************************
*******************************************
リーグ戦に出場できない選手がスタメン。
普段、リーグ戦に出られない理由がなんとなくわかる気がしました。
ただ、鳥栖は上手さがあるんだけど怖さが無かったかな?
とはいえ、一つ言えることは、
上位カテゴリーのチームと公式戦を戦う事が出来るという事。
そして、勝利することが出来たこと。
この試合に出場した山雅の選手たちには、大きな経験になったと思います。
*******************************************
実践に勝る経験はありません。
頑張れ山雅!!!負けるな山雅!!!勝つんだ山雅!!!
・週の真ん中に位置する水曜日
予算:1,500円まで
週末に向けてモチベーションを維持するため、外で美味しい物を食べる。
・週末の金曜日
予算:2,000円まで
一週間頑張った自分へのご褒美として、外食で美味しい物を食べる。
・それ以外の日(月、火、木)
予算:1,000円以下
色々なパン屋さんに行く
コンビニに行く(各種新商品の物色は大事なイベント)
平日(仕事がある日)は、出来ることが限られているので、
些細な事でもいいので、様々な小さな事の積み重ねでモチベーションやテンションを上げていかないとね!!!
ランチが出来る飲食店の新規開拓も面白いよ!!!
残念ながら中止になりました!
思ったよりも雪が積もっちゃったもんね。
あれは試合無理だし、開催しても観客にけがが人出ると思う。
同一県内のチームなのがせめてもの救い。
ただ、飲食店の人たちには同情…。
3/16(日)松本山雅FC vs AC長野パルセイロ ホームゲーム情報
https://www.yamaga-fc.com/archives/478644
当日のタイムスケジュールも公開されているので確認しておきましょう!!!
・11:30 先行入場(シーズンパス限定)
・12:00 一般開門
・14:00 キックオフ