2025年4月7日月曜日
2025年4月6日日曜日
4月05日 松本山雅FC VS 高知ユナイテッドSC@アルウィン
勝ち癖のついているチームとそうではないチームの戦い。
前半…
本当にどうしようもないDF陣。
全てがダメな印象。
今回、前半で交代した選手たちは二度と見たくないと思った。
相手に対して出遅れる、ついていけない。よって、守ることが出来ない。
推進力が無さ過ぎて、なぜか自陣でボールを回す…。
結果、ボールを失って失点。
今の山雅の攻撃は…
サイド攻撃からのクロスが主なので、ゾーンで守備を固めてしまえばそれほど脅威ではないんだよね。
縦にボールを入れられない時点でやり方が絞られているので、高知のやりたいことを実現するためのお膳立てに終始した内容でした。
彼らがスタメン起用されているということは、
それ以外の選手は彼ら以下。と、言う事になるわけで…。
それを考えると悲しくなってしまったよ。
今シーズンのワースト試合であることを願うばかりです。
対する高知ですが、
彼らのプレイはシンプルで効果的な攻撃でしたね!!!
これだけ思うようにプレイ出来たら楽しかったろうなぁ。
- Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/ - 試合レポート
https://www.jleague.jp/match/j3/2025/040511/live/#recap - 選手コメント
https://www.jleague.jp/match/j3/2025/040511/live/#player - 松本山雅FC公式サイト
https://www.yamaga-fc.com/ - 高知ユナイテッドSC公式サイト
http://kochi-usc.jp/
2025年4月2日水曜日
2025年3月30日日曜日
3月29日 FC岐阜 VS 松本山雅FC@岐阜メモリアルセンター長良川競技場
現地まで行ってきましたよ!!!
桜も咲いていたり…長野県とは違うなぁ。
と、いった印象。
結果としては1-1の引き分け。
正直、勝てる試合だったと思っています。
レッドカードで退場者が出てはしまいましたが、
正直負ける要素が見当たらなかったです。
退場者が出てしまった事により、逆に集中力が増すパターンかな?
最後に失点ですが…
ポジティブに考えると、
最後の最後に全員が守ろうとした結果なんだろうな?と、受け取っています。
ネガティブな方向に考えると、
ああいった場面こそ、もっと周りを見るべきかな?と、感じています。
***************************************************
2025年3月28日金曜日
3月28日 VS AC長野パルセイロ戦の代替日決定
とにかく勝利してもらいたいと思います。
*******************************************
2025年3月27日木曜日
2025年3月26日水曜日
3月26日 松本山雅FC VS サガン鳥栖@アルウィン
リーグ戦に出場できない選手がスタメン。
普段、リーグ戦に出られない理由がなんとなくわかる気がしました。
ただ、鳥栖は上手さがあるんだけど怖さが無かったかな?
とはいえ、一つ言えることは、
上位カテゴリーのチームと公式戦を戦う事が出来るという事。
そして、勝利することが出来たこと。
この試合に出場した山雅の選手たちには、大きな経験になったと思います。
*******************************************
- Jリーグ公式サイト
https://www.jleague.jp/ - レポート
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2025/032608/live/#recap - 監督コメント
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2025/032608/live/#coach - 選手コメント
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2025/032608/live/#player - 松本山雅FC公式サイト
https://www.yamaga-fc.com/ - サガン鳥栖公式サイト
https://www.sagan-tosu.net/
3月26日 YBCルヴァンカップ 1stラウンド2回戦
実践に勝る経験はありません。
頑張れ山雅!!!負けるな山雅!!!勝つんだ山雅!!!
2025年3月24日月曜日
2025年3月23日日曜日
2025年3月20日木曜日
2025年3月19日水曜日
3月19日 日記
・週の真ん中に位置する水曜日
予算:1,500円まで
週末に向けてモチベーションを維持するため、外で美味しい物を食べる。
・週末の金曜日
予算:2,000円まで
一週間頑張った自分へのご褒美として、外食で美味しい物を食べる。
・それ以外の日(月、火、木)
予算:1,000円以下
色々なパン屋さんに行く
コンビニに行く(各種新商品の物色は大事なイベント)
平日(仕事がある日)は、出来ることが限られているので、
些細な事でもいいので、様々な小さな事の積み重ねでモチベーションやテンションを上げていかないとね!!!
ランチが出来る飲食店の新規開拓も面白いよ!!!
2025年3月16日日曜日
3月16日 サッカー
残念ながら中止になりました!
思ったよりも雪が積もっちゃったもんね。
あれは試合無理だし、開催しても観客にけがが人出ると思う。
同一県内のチームなのがせめてもの救い。
ただ、飲食店の人たちには同情…。
2025年3月12日水曜日
3月12日 信州ダービー特設サイト
3/16(日)松本山雅FC vs AC長野パルセイロ ホームゲーム情報
https://www.yamaga-fc.com/archives/478644
当日のタイムスケジュールも公開されているので確認しておきましょう!!!
・11:30 先行入場(シーズンパス限定)
・12:00 一般開門
・14:00 キックオフ
2025年3月9日日曜日
3月09日 テゲバジャーロ宮崎 VS 松本山雅FC@DAZN
うらやましく思えたのはミドルシュートが打てること。
2025年3月6日木曜日
2025年3月3日月曜日
3月02日 ホーム開幕戦チケット
敷居が高くなってしまい、新規参入するファン&サポーターが増えにくくなり、
コンテンツとして終わりを迎えてしまう可能性すらあります。
2025年3月2日日曜日
3月01日 奈良クラブ VS 松本山雅FC@DAZN
2025年2月26日水曜日
2月26日 チーム同行@松本山雅FC
ルーカス バルガス選手 バハFC(ブラジル)から期限付き移籍加入のお知らせ
https://www.yamaga-fc.com/archives/475223
輪郭的に、体は強そうな印象。
活躍に期待してます!!!
2025年2月24日月曜日
2月24日 Sigma BF
物欲が…
やはり、遊びで買うには高いんだよね。
フルサイズミラーレスカメラ「Sigma BF」が発表
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1665201.html
アルミユニボディのミラーレスカメラ「Sigma BF」詳報
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1665223.html
シグマ 公式サイト
https://www.sigma-global.com/jp/
THE BF CAMERA
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/bf/
ただ、物欲が…
2月23日 アスルクラロ沼津 VS 松本山雅FC@DAZN
2025年2月22日土曜日
2月22日 日記
ファミリーマート
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2502_familynyart_cp.html
セブンイレブン
https://www.sej.co.jp/products/nekonohi2502.html
コンビニに生活が捗る日!!!
2025年2月21日金曜日
2025年2月17日月曜日
2月17日 ライフログを取る
手帳などのアナログ記録の場合、保管と破棄に頭を悩ませるんだよね。
(デジタルの場合は公開範囲の設定ミス、セキュリティー管理のミスによるもの
アナログ(手帳等)の場合、破棄をする際の方法)
2025年2月10日月曜日
2月10日 OM SYSTEM OM-3
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om3/index.html
レトロな見た目が好き。
アクセサリーを見たけど、後付けグリップ無いのかな?
望遠レンズを付けなければ問題ないか。
OM SYSTEM公式サイト
https://jp.omsystem.com/
ちなみに、このイラストは「OM SYSTEM OM-3」をイメージして書いてもらいました。
個人的に気に入ったので、下の方に生成されたイラストを張り付けておきます。
*******************
ペンタックスも新しい一眼レフ出してくれないかな。
KPの純粋な後継機が欲しい…。
あのスリムな一眼レフボディーは素敵です。
K-3の高性能さは魅力的なんだけど…
自分の手には馴染まないんだよね。
2025年2月9日日曜日
2月09日 日記
コロンビア グレートスモーキーガーデンショルダー
(https://www.columbiasports.co.jp/shop/g/gPU8731010--OZS000/)
自分の持っている仕事以外で使っているバッグを見てみると…
帆布と合皮のバッグ、防水バッグ(カメラバッグ)
カメラバッグの話は置いておいて、
雨や雪の日に気軽に使えるバッグが無かったんだよね。
なので、今回の購入に至りました。
本当はこっちの商品も気になっていたんだけど。
調度、現物が無かった。
プライスストリームミニダッフ
(https://www.columbiasports.co.jp/shop/g/gPU8699010--OZS000)
2025年2月8日土曜日
2025年2月6日木曜日
2月06日 観戦チケット@松本山雅
2025年2月4日火曜日
2025年2月3日月曜日
2月2日 日記
最初は少しの違和感があった。
何かを書き留めたい衝動に駆られることもあったが、
時が経つにつれ、その思いも薄れていった。
振り返ってみても、特に支障はなかったな、というのが正直な感想だ。
ただ、ブログを書く習慣だけは続けた。
とはいえ、毎日書こうと思っても、実際に書かない日もある。
書こうとしても手が動かない日もあるし、そもそも書くことが思いつかない日もある。
それでも、時折ふとした瞬間に過去を遡りたくなることがある。
そんなとき、記録がない日のことを考える。
何もなかったから書かなかったのか、
それとも、何かあったけれど書きたくなかったのか。
あるいは単に面倒くさくて書かなかったのか…。
記録がない過去を想像する。
それはある種、謎解きのようでもある。
頭の中に残る断片的な記憶を拾い集め、失われた時間を埋めようとする。
すると、人間の脳みそは実に都合よく働くことに気がつく。
途切れる前後の記録を読めば、おぼろげながらも当時の出来事が浮かび上がる。
しかし、それは完全に正確な記憶ではない。
思い出の中には、いつの間にか補正がかかり、
美しくなったり、逆に色褪せたりしている部分もあるのだ。
それでも、こうして記録を残すことには意味があるのだろう。
たとえ曖昧なものでも、思い出を繋ぎ留める手がかりとなる。
過去の自分を辿ることは、今の自分を知る手がかりでもあるのだから。
そして気づく。当時の自分には見えなかったものが、今なら見えること。
少しだけ成長した自分がいること。
時には、自分の未熟さに顔を覆いたくなることもあるけれど、
それもまた、大切な発見なのだ。
そうやって、時々振り返ることができるからこそ、日々の記録は面白い。
そして、これから先も、自分の足跡をどこかに残していこうと思う。
2025年2月2日日曜日
2025年1月28日火曜日
2025年1月27日月曜日
2025年1月26日日曜日
1月25日 松本城
北アルプスは雲がかかってしまっていたので、
少し残念だったけれど
風が無かったので、お堀の水面に逆さ城がきれいに映っていました。
日中は鳥と魚が動き回ってしまうので、
こんなに綺麗に映ることは無いんだよね。
早起きは三文の徳!!!
2025年1月24日金曜日
1月23日 日記
https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/sp/dragonball/
「ドリームトミカ トミカ×ドラゴンボール」シリーズ第1弾が2025年春に発売決定!!
https://dragon-ball-official.com/news/01_3087.html
めっちゃほしい…。
ちなみに、以下のものにも期待!!!
スズキ、トミカ55周年自動車メーカーコラボプロジェクトに協力https://www.suzuki.co.jp/release/d/2025/0121/